



よくあるご質問
先輩の質問から学ぼう!
お客様からのご質問が多い内容をご紹介いたします。
この他、ご不明な点がございましたら、スタッフまでお気軽にお問い合わせください。
結婚式全般について

結婚式はした方がいいですか?
まず「何のために結婚式をするか」が大切です。結婚式の役目はお披露目と感謝だけではありません。
結美プランナーでは結婚式には大切な役目があると考えています。
それは、お二人の人生にけじめ、節目をつける事です。特に女性は花嫁衣裳を着ることにより、家庭を持つことや母になることへの覚悟ができ、これから先頑張っていかれる力にもなります。また男性は、主としての自覚と、この彼女と幸せな家庭をつくりたいという責任感が生まれるのです。

結婚式をしようと思いますが、何から始めたらいいのでしょうか?
今はお仲人様を立てないので、ご両親も何から始めて良いのかわからない方々がたくさんいらっしゃいます。まずは結美プランナーにご相談ください。
お二人のご希望をお伺いさせていただき、お二人に合わせたプランをご提案をさせていただきます。
(結美プランナーは、会場に縛られない自由なプランニングが可能です)

他の人と違う結婚式をしてみたい。でも自分たちにはこれといった考えもないのですが…
ご安心ください。最初は皆さん、何もわからない方がほとんどです。
どんな結婚式にするのかは、ご相談する中で、お二人に合ったご提案や演出などアドバイスさせていただきます。結婚式当日にお越しいただいた方々が「本当にステキな結婚式だった」と思い出に残るような、そんな結婚式をご提案させていただきます。

結婚式は挙げたいけど、費用が心配です…
披露宴会場によっても異なりますが、お一人当たりの総費用は約3万円~3万5000円(80名規模)です。ゲストの方がお持ちになるご祝儀を平均するとお一人当たり約3万円ですから、ご負担分はその差額の約5000円ということになります。この差分がご両家とお二人の「おもてなし」の分となります。
ただし、お招きする人数が少なければ、一人当たりの負担額が増えていく場合ができますので確認が必要です。

披露宴はどのくらい前から予約したらいいのでしょう?
どれくらい前なら間に合いますか?
通常、婚礼の準備期間は約3ヶ月です。結婚式が多くなる春と秋のシーズンは、10ヶ月~1年前からでないと希望する日を予約するのが難しくなります。
準備期間が長ければ余裕を持ったスケジュールを組むこともできますが、基本的には招待状の準備が間に合いさえすれば問題はありません。2ヶ月あれば招待状の準備から発送まで可能です。
式場・披露宴会場について

会場選びのポイントはありますか?
結婚式をされた方へのアンケートによると、その会場に決めた一番の理由は、プランナーやスタッフの笑顔や気配り、また、お二人の想いを聞くことによる適切なアドバイスとのことです。2番目は料理で、会場の広さや豪華さなどはあまり理由としてあがっていません。このように、対応するスタッフから感じる会場全体の雰囲気が一番大きいようです。
結美プランナーは、数ある式場の中から、お二人の実現したいことに一番ピッタリな会場をご提案させていただいています。

チャペル挙式はできますか?
はい!結美プランナー直営の「セントブライズ教会」がございます。
ブルーローズウェディングという、ドラマの主人公のような挙式がきます。
見学はいつでもできますので、ぜひお気軽にお声かけください。
(セントブライズ教会は、長野県茅野市・蓼科中央高原にございます)
セントブライズ教会
衣装&ヘア&メイクについて

衣装選びって大変そう…。アドバイスはありますか?
人それぞれ、に合う色目や形、ラインというものかあります。
それを知って衣装選びをすると、本当にピッタリ似合う衣装を見つけることができます。
結美プランナーには衣装コーディネーターがおり、一番似合う衣装選びのお手伝いをさせていただいております。
衣装はいつ頃までに決めたらいいですか?
挙式の2~3ヶ月前までに決めていただけるのが理想ですが、挙式お申し込みの時期によって異なりますので、詳しくはスタッフにご相談ください。
ただし、サイズが心配だったり、デザインに迷いがある場合、挙式の半月くらい前まで変更は可能です。


和装のカツラが苦手です…。だから和装はやめたいのですが、両親は着てほしいようで…。
結美プランナーではカツラを試着しての衣装合わせができますから、一度、カツラをつけてみてはいかがでしょうか?もしかしたら考えも変わるかもしれませんね。
カツラも昔とは違ってずいぶん軽くなっています。また形もあなたにピッタリのものをオーダーすることもできます。
日本人だからこそ一番似合うのは和装です。最近はカツラを付けない洋髪の和装もステキです。
留袖・モーニングのレンタルや当日の着付けはできますか?
はい。
モーニングや留袖など、ゲスト様の衣装のレンタルも可能です。前もってのご予約をお願いします。


ヘアメイクのイメージを事前に確かめることはできますか?
はい。
ヘアメイクリハーサルが当日の美容料金に含まれておりますので、事前に確かめていただけます。

新郎もヘアセットしてもらえるのですか?
はい。
ヘアセットやアイブロウの整え、メイクまで承ります。

二次会まで、美容スタッフの方は付いて来てくれますか?
はい。
会場まで一緒に伺うことが可能です。ただし、超過料金が発生する場合もございます。
ブライダルエステはしてもらえますか?
提携のエステサロンをご紹介いたします。ご優待価格でのご利用が可能ですので、お気軽にご相談ください。

その他

「前撮り」はした方がいいでしょうか?
結美プランナーでは、特に当日と同じ衣装や式場、披露宴会場での前撮りはおすすめしておりません。
時間短縮やゆっくり撮影できると言われていますが、同じ場所で同じ衣装で撮るのであれば、当日、一番幸せそうな顔や、緊張感のある写真がステキだと思います。
もしも前撮りをご希望でしたら、思い出に残る 「ロケフォト」 をおすすめします。
(当日とは別の衣装で、思い出に残る場所で撮影いたします)
思い出に残る「ロケフォト」

招待状や席次表は自分で作ってもいいですか?
はい、大丈夫です。
作成するにあたってのアドバイスもしておりますので、お気軽にご相談ください。

遠方のため打ち合わせに何度も行くことができません。結婚式の準備は可能ですか?
もちろん可能です。
お客様のご来店可能な回数に合わせて準備スケジュールをご提案させていただきます。

遠方のゲストも多いのですが、宿泊などは紹介してもらえますか?
提携の宿泊施設など、ご希望にあわせて施設をご紹介いたします。
お気軽にご相談ください。
お問い合わせは、お気軽にどうぞ